スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月30日

クリスマスシュトーレン


今年も、北海道のベーカリーからシュトーレンが入荷しました。

シュトーレンとは・・・




貧しい人々にパンを分け与えた『シュトーレン王』からとった、ドイツのクリスマス伝統のお菓子です。

たっぷりとバターを染み込ませた生地は、シナモンの香りとorganicドライフルーツの

やさしい酸味、ナッツの香ばしさが口の中で広がる味わい深いお菓子です。


薄くスライスして温かい紅茶、コーヒーと共にお召し上がり下さい。


クリスマスギフトとしてもおすすめです。


シュトーレン(BOX入り)  2.310yen

内田インテリアにて販売いたしております。

福岡県久留米市三潴町福光301

0942-64-3205
  


Posted by タンス屋ゴン at 08:03Comments(7)お店の商品

2009年11月29日

カキ焼パーティー


昨日は、地元消防団の仲間とカキ焼パーティーでした。


カキと日本酒は、相性がいいですねついつい飲みすぎました。


ちなみに写真は、自作のバーベキューテーブルです

テーブルと椅子は、売る程有りますんで。(*^o^*)

  


Posted by タンス屋ゴン at 09:08Comments(6)ひとりごと

2009年11月28日

日の出



自宅のリビングから見える日の出です。

周りは田んぼしか無いのでよく見えます。(^_^;)

来年の正月も晴れるといいんですが。(^O^)  


Posted by タンス屋ゴン at 07:23Comments(2)ひとりごと

2009年11月27日

えびのループ橋


昨日も、宮崎県の小林市に行って来ました。

写真は、えびのパーキングから見えたループ橋です。

実際に走ることができたら、紅葉がすごく綺麗だったと思います。

ということで、昨日の昼食です。



パーキングで食べた ご当地お勧め 『おび天うどん』

おび天とは・・・






宮崎産のさつま揚げだそうです。







・・・・普通でした。(-.-;)


  


Posted by タンス屋ゴン at 09:06Comments(4)ひとりごと

2009年11月26日

佐賀ラーメンいちげん☆



佐賀ラーメンのおすすめの店『いちげん』さんです。



佐賀市内から佐賀空港方面に走ったところにあります。

とんこつラーメンですが、久留米のとんこつラーメンとは、また一味違う美味しさです。

今回は、新作の『醤油とんこつラーメン』をいただきました。(*^o^*)

醤油と、とんこつのバランスが絶妙で、やっぱり久留米にはない味です。

うまい

いちげん
佐賀市川副町西古賀925-1
0952-45-7865  


Posted by タンス屋ゴン at 08:02Comments(4)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2009年11月25日

やれできマラソン


昨日は、お富さんの会社で

青森から沖縄までの 約3000kmを毎日フルマラソン(42.195km)を走って到達する

というチャレンジをしている 『米原 草太  幹太』 兄弟と会う事が出来ました。


9月27日より青森を出発し野宿などを繰り返しながら、約2ヶ月かけて久留米まで来られたそうです。

今回はお富さんとご縁があり、事務所の二階に宿泊されました。

『夢を語るだけでなく、周りに求めるだけでなく、まずは自分が出来ることをやってみる』

【やれでき】精神で、沖縄のゴールを目指す 若き兄弟から

勇気とやる気をいただきました。

彼らの今後の活躍に期待します。



  


Posted by タンス屋ゴン at 08:53Comments(4)ひとりごと

2009年11月24日

県境フェスティバル総務広報委員会


昨日は、県境フェスティバル総務広報委員会に出席してきました。(*^o^*)

場所は、佐賀県みやき町商工会三根研修センターで行われたんですが、三根研修センターは、福岡県との県境にあり、ものすごく近かったです。(◎o◎)
本当に佐賀県って久留米のお隣なんですね。
祝日夜の会議だったんで、参加者が少なかったのが残念でした。(;_;)  


Posted by タンス屋ゴン at 09:36Comments(0)久留米南部商工会

2009年11月23日

ひつじたちの写真展


牧場写真家として、フリーランスフォトグラファーとして活躍している

【平林 美紀】 さん。 

2005年にワーキングホリデーでニュージーランドへ行き、牧場で働きながら

写真を撮影しはじめました。

そのレンズを通してみるひつじや牛、やぎたちの愛くるしい姿に、

知らなかった新たな魅力とときめきをもらいます。


『ひつじたちの写真展・・・』(-.-)zzZ



内田インテリア家具 1階にて、12/13まで地味に開催中V(^-^)V

久留米市三潴町福光301 0942-64-3205 
   


Posted by タンス屋ゴン at 08:46Comments(4)イベント

2009年11月22日

きな粉パン☆


昨日、仕事で三瀬ロードを通った時に立ち寄った お店icon77


『マッちゃん』で買った 【きな粉パン】 長さ30㎝くらいあります。 100円です

(?_?)不思議な味の食べ物です・・・








普通に美味しかったです。



  


Posted by タンス屋ゴン at 09:08Comments(6)ひとりごと

2009年11月21日

筑後地区商工会青年部大商談会



昨日は、筑後地区商工会青年部の大商談に出席して来ました。(*^o^*)

参加者約200名の内、20名の方と名刺交換をする事が出来ました。


すぐに商売につながる事は無いと思いますが、

ひとりでも多くの方に出会える場を作っていただいた、実行委員会の方達に、心から感謝します。

  


Posted by タンス屋ゴン at 07:26Comments(2)久留米南部商工会

2009年11月20日

Koji夜さんに行ってきました!



昨日は、ホテルニュープラザさんで行われた商工会の研修会の帰りに、

マイケル・ジンさんの知り合いのお店、「Koji夜」さんにお邪魔しました。face01

メニューにチキン南蛮がのっていたので、さっそく注文icon77

先日、宮崎で食べた本場のチキン南蛮より、

ここのチキン南蛮のほうがはるかにおいしかったです。icon06

  


Posted by タンス屋ゴン at 10:03Comments(4)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2009年11月19日

☆湯燗が恋しい季節となりました。☆



湯燗とっくりセットです。
まずは、大きい方の器に沸騰したお湯を半分くらい入れます。



お酒を入れたとっくりを、 大きい器に入れて蓋をし、
約4分待ちます。



人肌に温まった湯燗の出来上がりです。

私のお気に入りは、久留米の地酒
杜の蔵(もりのくら)さんの独楽蔵(こまぐら)です。
まろやかな口当たりでくせがなく、料理を選びません。

杜の蔵さんは、九州で唯一醸造用アルコールを一切使わずお酒を造る
日本でも数少ない清酒メーカーです。

ニューヨークの超人気日本食レストラン 『MEGU』 では、
 【MORINOKURA】 として提供されているそうです。


杜の蔵
福岡県久留米市三潴町玉満2773
電話 0942-64-3001  


Posted by タンス屋ゴン at 07:21Comments(7)ひとりごと

2009年11月18日

本場のチキン南蛮☆



昨日、宮崎で食べた『チキン南蛮定食500円』

 

小林市の青果市場内にある『市場食堂』さん(*^o^*)

地元の職人さんに連れて行ってもらいました。


ほとんどの定食が500円で、どれも美味しそうでした。


大満足です。
  


Posted by タンス屋ゴン at 09:12Comments(6)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2009年11月17日

宮崎に向かってます。

今日は仕事で、宮崎県小林市に向かってます。

途中の宮原パーキングにピットインしました。(*^o^*)

仕事が無事に終わって、

何か美味しいものが、見つかればいいんですが  


Posted by タンス屋ゴン at 09:26Comments(2)ひとりごと

2009年11月16日

お好み焼き えきよこ



先日、お富さんと行った「お好み焼き屋」さんです。

名前の通り、西鉄みづま駅の横にあります。




関西風のお好み焼きで、生地がふわふわでお箸で切れる位やわらかく、美味しかったです。icon06


普段は部活帰りの中学生達で、いつも賑わっているそうです。


昔は、学校のそばに必ずお好み焼き屋さんがありましたよね。

なんか懐かしくなりました。

  


Posted by タンス屋ゴン at 09:02Comments(7)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2009年11月15日

秋の火災予防週間



秋の火災予防週間中です。

今日は朝から消火栓の点検をしてきました。icon103

私のお店の前の消火栓は特に入念にicon77  


Posted by タンス屋ゴン at 11:03Comments(2)消防団

2009年11月14日

クリスマスグッズを展示しました。

 
今年も、クリスマスグッズを展示しました。

毎年のことですが、この時期はほんとにお店の中が賑やかになります。


  


Posted by タンス屋ゴン at 09:03Comments(8)お店の商品

2009年11月13日

白エビ入りかき揚げ蕎麦




昨日の昼食。

金沢駅の立ち食いそば屋で食べた、

『白エビ入りかき揚げ蕎麦』!


食べて・・・・


















心の中で叫びました。
(;`皿´)








どこに白エビが
入っているんだ━!!(怒)



  


Posted by タンス屋ゴン at 08:32Comments(8)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2009年11月12日

ソファメーカーさんのショールーム



石川のお取引先

ソファメーカーの『ティーズモービレ』さんのショールームの一角です。

私のお店にある商品と同じ商品があるのに、
全然こっちが良く見えるんですけど。

何が違うんだろう(-o-;)

  


Posted by タンス屋ゴン at 16:01Comments(2)インテリア

2009年11月12日

富山ブラック


『富山ブラック』を食べて来ました。(*^o^*)

昭和22年創業の老舗「大喜」さん

その名のとおり真っ黒

かなり辛い醤油味スープで、麺は堅いストレートの太麺。
とにかく塩辛いメンマ、分厚いチャーシュー。

はじめて食べた食べもので、美味しかったんですが・・・

あれはラーメンではなく、

『富山ブラック』と言う郷土料理

だと私は思います。

あとでタクシーのドライバーさんに聞いたんですが、

富山ブラックは、ご飯のおかずだそうです。


  


Posted by タンス屋ゴン at 07:12Comments(0)タンス屋ゴンのグルメ放浪記