スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年01月09日

消防出初式

今日は、消防出初式に参加しています。

天気で良かった~。  


Posted by タンス屋ゴン at 08:45Comments(0)消防団

2011年12月31日

年末夜警

昨日は、地元消防団の年末夜警最終日

例年だとバーベキューなんですが・・・

今年は、お茶と冷えたピザ・・・(-.-;)

まあ、時代の流れなんでしょうがないですね。

それでは皆様、今年も大変お世話になりました。

来年も宜しくお願いします。

良いお年をお迎え下さい。  


Posted by タンス屋ゴン at 07:49Comments(0)消防団

2011年10月24日

消防団の懇親会


昨日は、消防団の懇親会icon151

あいのりicon06出演者の


ウエッキーも参加していました。icon59

場所は、地元の居酒屋さん凱(カチドキ)


料理がすごく美味しかったです。icon65

久留米市三潴町西牟田
ふかほり邸近く  


Posted by タンス屋ゴン at 09:18Comments(2)消防団

2011年08月01日

ボランティアの報告会


昨日は、所属する久留米市消防団第42分団

団員の皆さんに、先月行った石巻のボランティア活動の報告会でした。

写真とDVDを観ながらの報告会は、2時間もかかったんですが、

誰ひとりとして席を立つ者もおらず、

大変興味深く聞きいってくれ、

団員の防災意識の高さに関心しました。
  


Posted by タンス屋ゴン at 09:17Comments(0)消防団

2011年07月21日

石巻ボランティアの慰労会


昨日は、先週石巻にボランティアに行ったメンバーの

活動の報告会と慰労会が行われました。

4日間も一緒に活動すれば、誰でも仲良しになりますね

つらかった活動の話や、

質素なバイキングの食事の話

などなど。

本当に盛り上がりました。



場所は、久留米の老舗料亭

日吉町にあります『魚よし』さん

なかなか渋いお店でした。

尚、今回の活動の記録は内田インテリアのホームページにアップしました。

是非ご覧下さい。

http://www.uchidainterior.com/news/news.html  


Posted by タンス屋ゴン at 09:29Comments(0)消防団

2011年07月14日

石巻災害復興支援活動3日目

昨日は、お寺の駐車場と、側溝に溜まったヘドロのかき出し

このお寺は、
津波の影響で近所の河川が氾濫し、
かろうじて床下浸水で収まったそうですが、

河川のヘドロが敷地内に堆積し、

雨の日には、とても汚くて歩けない状態で、

悪臭もヒドいとの事

こちらのお寺では、40名もの檀家さんが犠牲になられたそうです。

震災でお亡くなりになられた檀家さんの初盆を、

震災前のキレイな状態で迎えたいとの事でした。

昨日の作業は、凄く重く感じました。


死にそうな顔で休憩しているのはN分団長

朝は凄く元気だったんですけれど・・・(^_^;)



  


Posted by タンス屋ゴン at 08:33Comments(8)消防団

2011年07月13日

石巻災害復興支援活動二日目

昨日は、石巻市の商店の駐車場に残る土砂の片付けでした。

ボランティアセンターの計画では、二日間かかる予定でしたが、

炎天下の中

さすがは、土嚢積みのプロ集団

僅か31人で、約二千個の土嚢を1日で作り

現地のスタッフを驚かせました。

今日は、住宅街の側溝にたまったヘドロのかき出しです。

一生懸命頑張ります。
  


Posted by タンス屋ゴン at 07:34Comments(14)消防団

2011年07月12日

ボランティアセンターに到着

朝7時半に松島のホテルを出発し、

9時前に石巻のボランティアセンター到着

今日の作業内容は、国道沿いの商店の駐車場に残る

土砂の片付けとの事

公共の施設は、自衛隊や、建設業者が片付けてありましたが、

民間の施設はボランティアの仕事との事

今日も1日頑張ります  


Posted by タンス屋ゴン at 09:24Comments(6)消防団

2011年07月11日

今から石巻へ!!

突然ですが、

今から!久留米市消防団を代表して

宮城県石巻市へボランティア活動へ行って来ます。

仙台空港直行便は、欠航の為、

伊丹空港で乗り換え仙台空港へ

空港からはマイクロバスのレンタカーで移動し、お昼には石巻市へ到着予定です。

僅か4日間の活動ですが、被災地の1日も早い復興のお役にたてばと考えます。

43歳の体に鞭打って皆さんの分まで頑張ってきますので

応援のコメント宜しくお願いします。  


Posted by タンス屋ゴン at 06:32Comments(12)消防団

2011年07月01日

実践放水訓練の練習

昨日は、消防団の実践放水訓練の練習でした。

皆さん雨の中本当にお疲れ様です。  


Posted by タンス屋ゴン at 10:17Comments(0)消防団

2011年03月07日

春の火災予防週間

3月1日から本日7日まで、春の火災予防週間中です。

この時期は、空気が乾燥し、火災が発生しやすい事から全国的に実施されはじめたそうです。

消防団の夜警は、昨日で終わりましたが、
今後も火の取り扱いには充分注意したいですね。
  


Posted by タンス屋ゴン at 09:24Comments(0)消防団

2011年02月16日

訓練

昨日は、消防署と消防団の合同訓練

平日にも関わらす、多くの参加者でした。  


Posted by タンス屋ゴン at 09:50Comments(2)消防団

2011年01月10日

消防出初式

今日は、久留米市消防出初式に出席してます。

寒いです。(-.-;)  


Posted by タンス屋ゴン at 09:42Comments(4)消防団

2010年12月30日

年末夜警その2

昨日も夜警に参加しました。

焼きそばを焼いているのは、M先輩

恋人募集中です。  


Posted by タンス屋ゴン at 08:02Comments(4)消防団

2010年12月28日

年末夜警

昨日から30日までの4日間、年末夜警

寒いけど頑張ります。  


Posted by タンス屋ゴン at 09:06Comments(0)消防団

2010年12月05日

忘年会


昨日は、地元消防団の忘年会でした。

結果は、ご想像にお任せします。  


Posted by タンス屋ゴン at 11:23Comments(2)消防団

2010年11月28日

カキパーティー


昨日は、地元の消防団仲間とカキパーティー

今年のカキは、少々小ぶりでしたが美味しかったです。
  


Posted by タンス屋ゴン at 10:44Comments(0)消防団

2010年11月14日

昨日も夜警


昨日も、消防団の夜警で、夜12時まで、格納庫の大掃除

今日まで夜警です。


晩御飯は、分団長の主食で、お決まりの『特のりタル

3日連続は、さすがに勘弁です。

今日は、普通の『のり弁』が食べたいです。
  


Posted by タンス屋ゴン at 08:35Comments(2)消防団

2010年11月13日

夜警


昨日は、夜12時まで消防団の夜警

眠たいです。
  


Posted by タンス屋ゴン at 08:46Comments(0)消防団

2010年08月29日

早朝訓練

今日は、朝から消防団の早朝訓練

いい汗かきました。  


Posted by タンス屋ゴン at 11:00Comments(0)消防団