スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年02月28日

始発で福岡へ

午前1時頃まで六本木で飲んでました。(-o-;)

始発の飛行機で、福岡へ帰ります。

眠い  


Posted by タンス屋ゴン at 06:21Comments(0)ひとりごと

2010年02月27日

中華街に到着

横浜中華街に到着しました。

明日まで
春節で賑わっています。
  


Posted by タンス屋ゴン at 13:26Comments(2)ひとりごと

2010年02月27日

朝食

ちょっと軽めの朝食
バイキング形式の朝食だと
どうしても欲張りすぎて、ついつい食べ過ぎちゃうんですが・・・

今日は、グッと我慢

なぜなら今日のお昼は、
横浜中華街でランチ

中華料理を食べまくりま~す。(*^o^*)
  


Posted by タンス屋ゴン at 09:35Comments(2)ひとりごと

2010年02月26日

東京出張

久しぶりの東京出張です。

今日は、終日取引先のショールームめぐり

夜に、消防団仲間と合流し、明日は終日東京観光で~す。

美味しいもの
食べまくりま~す  


Posted by タンス屋ゴン at 08:55Comments(0)ひとりごと

2010年02月25日

ぱっぷダイニングに行ってきました。


昨日は、娘の誕生日のお祝いで柳川の焼き肉屋『ぱっぷダイニング』さんに行ってきました。

我が家で焼き肉と言えば絶対このお店です。

西鉄柳川駅の近くにあった頃から通ってます。

凄く久しぶりに行ったんですが、焼酎のキープはまだ残していただいていました。(^_^;)

写真はネギタン片面だけ焼いていただきます。


ここは、お肉はもちろん、チゲや、チヂミなどのサイドメニューも最高に美味しいんです。

タンス屋ゴン一押しのお店です。


ぱっぷダイニング
柳川市
ワンダーランド柳川店前  


Posted by タンス屋ゴン at 09:01Comments(4)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年02月24日

のんき屋さんに行ってきました。


先日は、百年橋の近くで現場仕事だった為、
大工さんとお昼を食べに、
地球上で2番目に旨いラーメン屋『のんき屋』さんに行ってきました。

長浜系ではなく
久留米系でもなかったんですが、
あっさりした味で美味しかったです。

50年の歴史を持つこのお店は、日本で初めてラーメンに紅生姜と、からし高菜をトッピングしたお店だそうです。

ちなみに、地球上で一番旨いラーメン屋は、星の数ほどある事を実感出来ますよ。(^_^;)

ラーメン400円
ご飯100円に
キムチ食べ放題は、
かなり良心的でした。

地球上で2番目に旨いラーメン屋
のんき屋
日赤通り沿い
  


Posted by タンス屋ゴン at 07:42Comments(2)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年02月23日

九州の灘 城島

父が読んだ本だと思いますが、自宅の書棚で見つけました。

九州の灘と呼ばれる城島の歴史や、『青木繁』が、大川の『清力酒造』に滞在し、大作を残したエピソードなど、地元ネタが満載で凄く物知りになった気分です。

この本に書いてあったんですが・・・

釣りは、『鮒に始まり
鮒に終わる』

酒は、『日本酒に始まり日本酒に終わる』と書いてありました。

私の人生も、終わりに近づいているみたいです。
  


Posted by タンス屋ゴン at 07:17Comments(6)ひとりごと

2010年02月22日

広島風お好み焼き



 私が作れる数少ない料理のひとつが、この「広島風お好み焼き」です。icon06

実は、家具屋を継ぐ前に広島でサラリーマンをやっておりまして

広島出身の先輩から、本場のいろんなお店のお好み焼きを

食べに連れて行ってもらいました。face01

広島では、飲んだあとの締めはラーメンではなく、お好み焼きなんですよicon59  


Posted by タンス屋ゴン at 07:41Comments(4)うち食

2010年02月21日

日本の木の椅子


世界には長い歴史の中で、名作と言われる椅子が多数誕生しました。

そんな中にあって、日本にも戦後僅か60年で、数々の名作椅子が生まれました。



今回は、この日本の名作椅子の展示会です。

当店のコレクションを、写真と現物でご覧いただけます。

内田インテリア1階にて地味に開催中

久留米市三潴町福光301 0942-64-3205

  


Posted by タンス屋ゴン at 09:00Comments(2)イベント

2010年02月20日

こ鉄さんに行ってきました。


リセットで紹介されてあった記事を見て

ダイエット中でラーメンを封印していたにもかかわらず、

柳川の『こ鉄ラーメン』さんに行ってきました。

久留米系のコッテリトンコツスープに、細麺と辛味調味料が

絶妙なバランスで絡み、大変おいしかったです。


平日のお昼はキャンペーン中らしく、替玉もしくは半餃子が

サービスで付いて来るとの事で、餃子をいただきました。

これまた一口サイズで最高でした。

近くに、柳川の観光名所『お花』や、『北原白秋』の生家がありますよ。

また、只今『柳川さげもんめぐり』もおこなわれていますので、

ドライブがてら行かれてみてはいかがですか。

こ鉄
柳川市
柳川高校の先  


Posted by タンス屋ゴン at 08:56Comments(6)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年02月19日

昨日のお猪口


昨日のブログに載せていたお猪口の紹介です。

随分前に、北海道小樽市にあります北一ガラスで

一目惚れして買ったガラス製のお猪口です。

実はこのお猪口木製の台座を外すと円錐形になっていて

飲み干さないと倒れていまう恐ろしいお猪口なんですです。

日本酒ブームの時は、かなり活躍しました。

今年からまた活躍しそうで~す。
  


Posted by タンス屋ゴン at 09:17Comments(2)ひとりごと

2010年02月18日

純米しぼりたて


先週の酒蔵開きで自分用のお土産として買って来た

『無濾過生原酒』を飲んでみました。

発酵中の日本酒をそのまま瓶に詰めた商品との事で、

ピリピリ感が、スパークリングワインみたいで凄くおいしかったです。

私は『杜の蔵』会場で買ったんですが、

城島町の『酒乃竹屋』さんでも販売してますよ。

この時期だけの限定酒です。お早めに
  


Posted by タンス屋ゴン at 09:45Comments(6)ひとりごと

2010年02月17日

十間橋郷場跡


朝のランキングコースにある看板。

久留米市と大木町の境界に架かる十間橋の近くにある看板です。

詳しい意味はわかりませんが、

昔、この辺りは大変賑やかだったみたいです。

要は、いっぱいお米が採れる所に

一番人が集まっていたと言うことみたいです。

確かに、今も田んぼしかありませんけと・・・(-.-;)

で通り過ぎると見落とす風景も、

歩いたり、走ったりすると新しい発見がありますね。
  


Posted by タンス屋ゴン at 09:30Comments(6)ひとりごと

2010年02月16日

鮪づくし


先日 『柳橋連合市場』 の魚屋さんで買ったお寿司です。

大トロ4カンに、中トロ3カンで なんと1000円

すべて口の中でとろけました。icon54

大満足で~す。  


Posted by タンス屋ゴン at 08:36Comments(2)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年02月15日

義理チョコ

義理チョコをいただいたんですが・・・

ダイエット中なんで・・・

インテリアとして、飾っておきま~す。(^_^;)  


Posted by タンス屋ゴン at 08:00Comments(4)ひとりごと

2010年02月14日

ペンキ塗りたて2


今回は、二人掛けベンチ(これまた10年間icon03雨ざらしicon01日ざらし)を


グリーンに塗ってみました。

材料代約1000円

なかなか上出来です。  


Posted by タンス屋ゴン at 08:59Comments(4)お店の商品

2010年02月13日

野鳥観察


久留米市善導寺町にあります

平田ナーセリー本店の裏の溜め池に集まる

野生の鴨たちです。

癒やされますね~。  


Posted by タンス屋ゴン at 08:29Comments(4)ひとりごと

2010年02月12日

大盛況の酒蔵びらき


昨日は、あいにくの雨にもかかわらず

『城島酒蔵びらき』は大盛況みたいでした。

私は午前中のみ、西鉄みづま駅にてシャトルバス乗り場の

誘導を手伝っていたんですが、

普段は通過する特急電車も臨時で停車し、

あんなに人で溢れたみづま駅は
はじめてでした。


『ぴっといんノブ』さんも手伝いに来ていたんですが・・・

全く役にたっていませんでした。
(-_-#)
(諦)



  


Posted by タンス屋ゴン at 08:24Comments(3)ひとりごと

2010年02月11日

城島酒蔵びらき

今日は、朝から『城島酒蔵びらき』のお手伝い。

西鉄みずま駅前で
、シャトルバスの誘導をしてま~す。

あ~日本酒が飲みた~い(*^o^*)



  


Posted by タンス屋ゴン at 08:26Comments(4)ひとりごと

2010年02月10日

鈴の家さんに行ってきました。


昨日は、ぶた汁専門店の

『鈴の家』さんに行ってきました。

合川にあった頃は、良く行ってたんですが、いつの間にか移転していて

10年以上ぶりにいただきました。

写真は、焼き豚定食(小ぶた汁付き)700円

焼き豚は、生卵をからめていただきます。

熱々のぶた汁は、具だくさんでボリュームたっぷりでした。


昔から変わらない味に大満足で~す。(*^o^*)

鈴の家

午前11時から午後2時半までの3時間半しか営業してません

JR南久留米駅前
無料有り



  


Posted by タンス屋ゴン at 09:02Comments(8)タンス屋ゴンのグルメ放浪記