2012年11月16日
シュトーレンが入荷しました。

今年も、北海道のベーカリーから
シュトーレンが入荷しました。

ラム酒に漬け込んだオーガニックフルーツとナッツで、
バターをたっぷり染み込ませたオリジナルシュトーレンです。

詳しくは、ホームページで

http://www.uchidainterior.com
2012年10月29日
フェアトレードチョコが入荷しました。

今年も、秋、冬限定の『フェアトレードチョコ』が入荷しました。


食べる人に美味しさを、



50gに新しいフレーバーが仲間入り!
甘酸っぱいレモンの風味と、ピール(果皮)の食感が楽しめるビターチョコレート。

ぜひ一度試してみてください!
詳しくは、内田インテリアホームページで

http://uchidainterior.com
2012年10月20日
2012年08月11日
PH5、PH50専用のLED電球が発売されました。

あの名作ペンダントPH5、PH50専用のLED電球が発売されました。


現在市販されているLED電球は、白熱灯に換算すると60W、40Wタイプがほとんどでした、
今回発売されたPH5シリーズ専用LED電球は、なんと150Wタイプで、PH5シリーズに
最も適した明るさです。

省エネであることはもちろんのこと、白熱電球の最大の弱点である熱も

ほとんど感じられません。
現物はすでに店頭に飾っておりますので、ぜひお確かめ下さい。


詳しくは、内田インテリアホームページで

http://www.uchidainterior.com
2012年08月03日
こどものこころ絵本コーナーOPEN

この度、大川市の『松田耳鼻咽喉科医院』様のご協力により、
同医院2階にございます『こどものこころ絵本館』に収蔵されてある
絵本の一部を夏休み期間中のみお借りし、店内に
『こどものこころ絵本コーナー』をOPENしました。

どうぞ、お好きな机や椅子に座って
読書をお楽しみください。

※絵本の貸し出しはいたしておりません。

こどものこころ絵本コーナー(内田インテリア1階)
松田耳鼻咽喉科様2階のこどものこころ絵本館は、こんな感じです。



常時2000冊以上の絵本を収蔵されていて
こどもから大人まで楽しめるとても素敵な絵本館です。
診察時間内であれば受付をしていただくと、
どなたでもご利用いただけます。
皆さん是非、足をはこんでみて下さい。
こどものこころ絵本館(松田耳鼻咽喉科様2階)
大川市榎津280-53 大川信用金庫本店前
2012年06月22日
ギャベ展開催

素朴なデザインと美しい色、そして優しくあたたかな肌ざわり。

遊牧民

『ギャベ展』


明日 6月23日(土) 24日(日) 25日(月)
10時~19時まで
内田インテリア1階特設会場にて
詳しくは、当店ホームページにて

http://www.uchidainterior.com/news/news.html
ご来店お待ちいたしております。

2012年04月27日
2011年12月26日
謹んで・・・

柳 宗理 氏 が
昨日25日 96歳で
ご逝去されました。
私は、柳氏のシンプルなのにどこか温かみのあるデザインが大好きで、
器や、カトラリーなど自宅で愛用させていただいております。
ここに、謹んでお悔やみ申し上げます。
2011年12月01日
2011年11月21日
2011年11月18日
イッタラ冬のキャンペーン開催中
イッタラ冬のキャンペーン開催中です。
イッタラ、アラビア製品を5250円以上ご購入いただいたお客様に、
かわいいミニサイズのマグカップの形をした
オーナメント(非売品)をおひとつプレゼントいたします。

※左がTeemaマグ300mlです。
ずーと飾っておきたくなるくらいほのぼのしています。
ミルクピッチャーとしても・・・
ご来店心よりお待ちいたしております。
http://www.uchidainterior.com

イッタラ、アラビア製品を5250円以上ご購入いただいたお客様に、
かわいいミニサイズのマグカップの形をした
オーナメント(非売品)をおひとつプレゼントいたします。


※左がTeemaマグ300mlです。

ずーと飾っておきたくなるくらいほのぼのしています。

ミルクピッチャーとしても・・・

ご来店心よりお待ちいたしております。

http://www.uchidainterior.com
2011年10月29日
フェアトレードチョコ

食べる人においしさを、つくる人にやさしさを。

今年も、秋、冬限定の『フェアトレードチョコ』が入荷しました。

詳しくは、内田インテリアホームページで

http://www.uchidainterior.com
2011年10月15日
湯たんぽのご紹介です。

今年は、節電と省エネの冬ですね。


あったか湯たんぽと、あったかブランケットで、
地球


今年も北欧から暖かいウール


詳しくは、内田インテリアホームページで

http://www.uchidainterior.com/news/news.html
2011年08月21日
木製のフレーム

北の住まい設計社の木製フレームのご紹介です。
玄関の飾りに、ちょっとしたプレゼントにと、当店の人気商品です。

木部は、メイプル、チェリー、ウォルナットと実際に家具に使用している木材を使った
使い込むほどに深い味わいになるシンプルなフレームです。


今年開催された『ゴッホ展


当店では、S、Mサイズには、ポストカードにぴったりの台紙と、
LサイズにはA4サイズにぴったりの台紙をご用意いたしております。


北の住まい設計社


サイズはS、M、Lの3サイズ ¥2.940より
S、Mサイズはスタンド、壁掛け両方対応しています。

内田インテリアにて販売いたしております。

http://www.uchidainterior.com/news/news.html
2011年07月16日
今年もトマトジュースが入荷しました。

太陽と大地の恵みたっぷりの、オーガニックトマトジュース

今年も北海道から入荷しました。

トマトが苦手な人でも美味く飲めますよ

一本525円
内田インテリアにて
販売しております。

http://www.uchidainterior.com
2011年07月07日
ガラスの器展開催!
ガラスの器展開催のご案内です。

夏はもうすぐそこですね
今年は節電の夏
ガラスの器で、テーブルの上を涼しく飾りませんか

ガラス作家 河上智美さんの新作や
、

スガハラさんの『富士山グラス』
などなど
新しい商品が揃いました。
詳しくは、内田インテリア家具ホームページで
http://www.uchidainterior.com/news/glass.html
夏はもうすぐそこですね

今年は節電の夏

ガラスの器で、テーブルの上を涼しく飾りませんか

ガラス作家 河上智美さんの新作や


スガハラさんの『富士山グラス』

新しい商品が揃いました。

詳しくは、内田インテリア家具ホームページで

http://www.uchidainterior.com/news/glass.html
2011年07月02日
富士山グラス

今日は、この夏是非お勧めしたいグラスのご紹介です。

さまざまな飲み物を注ぐことにより、
表情の異なる多様な富士山


金色に光り輝く富士


どうぞあなただけの富士山を楽しんでください。

千葉県の老舗ガラスメーカー『sugahara』さんの商品で、
およそ3000種以上ある商品群は、すべて手作りにこだわり
国内外で高い評価を受けています。



当店では富士山グラスをはじめ、ロングセラーな商品を中心に
多数お取り扱いさせていただいております。

富士山グラスΦ59×高さ75㎜ 280ml
専用の桐箱に入って、お値段は、富士山


内田インテリアにてお求めいただけます。

http://www.uchidainterior.com
2011年06月30日
魚をさばけるようになりました。

魚をさばけるようになりました。

最初は、比較的安価なアジから練習を重ね。・・・
さばいたアジは数十匹

最近、なんと形になりました。(^_^;)
写真は、今が旬のイサキ


三枚に下ろして

お刺身でいただきました。

やはり旬の魚は、美味しいですね

また、自分でさばくと更に美味しく感じます。

実は、魚をさばくようになったのは、

ヨシキンの出刃包丁を買ってからです。

いつも形から入るもんで・・・

『ヨシキン(GLOBAL)の出刃包丁』6300円

切れ味が良く、軽くて凄く衛生的ですよ

お求めは、内田インテリア家具にて

http://www.uchidainterior.com
2011年06月28日
ムーミンサマーマグが入荷しました。


今年は、おこりんぼ


ムーミンサマーマグ 0.3L 2.940円(税込み) 限定品のため、在庫がなくなり次第完売となります。
お求めは、内田インテリア家具にて

http://www.uchidainterior.com
2011年03月02日
数字付きの時計

最近数字付きの時計が凄く人気です。

先日ご購入いただいたお客様に理由を尋ねたところ、(?_?)
この春、小学校に入学するお子様の入学説明会に参加した時に
先生から、リビングに数字の付いた時計を飾って下さいとのご指摘が

理由は、時計の数字の意味や、時間の感覚をあらかじめ自宅で
予習してきていただきたいとのこと

なるほど納得です。

数字付きの時計は内田インテリアにて販売いたしております。

http://www.uchidainterior.com/news/kodomo%20tokei.html