スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年03月31日

九十九島遊覧


昨日は、佐世保バーガーを食べたあと

九十九島をめぐる遊覧船に乗ってきました。

穏やかな海と、美しい島々

中には、釣りバカ日誌のロケにも採用された島もありました。(*^o^*)

九十九島遊覧
約50分のクルージングで
大人1200円大満足です。

九十九島のあとは、

西海橋 出津教会 中華街でチャンポンと

長崎県を満喫

詳しくは、またまたアップします。



  


Posted by タンス屋ゴン at 08:58Comments(4)ひとりごと

2010年03月30日

佐世保バーガー

今日は、ハンバーガーを食べに佐世保までドライブ

お邪魔したお店は、『ミサロッソ』さん

初めて佐世保バーガーを食べました。

でかい旨い

ファーストフードチェーン店のそれとは明らかに違いますね。

最高です。

ミサロッソ
佐世保市万徳町2-15 市役所近く  


Posted by タンス屋ゴン at 11:06Comments(2)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年03月29日

恵比寿ラーメン


恵比寿ラーメンさんに行ってきました。

長浜系細麺に、超濃厚こってりとんこつスープ

旨いクセになりそうです。(*^o^*)



恵比須ラーメン
鳥栖市5号線沿い








  


Posted by タンス屋ゴン at 13:32Comments(2)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年03月28日

たか山

私のお勧めの寿司屋さん 『たか山』

ここは、有明海の新鮮な魚を始め、旬の食材がいろいろ楽しめます。

カウンターでも安心して食べれる良心的なお寿司屋さんです。(*^o^*)

昨日は、商工会青年部の広報委員会でお邪魔しました。

ここでは、5月頃から7月頃まで 伝説の魚

『えつ』のコース料理が楽しめます。

城島の地酒と一緒にいかがですか。

たか山
久留米市城島町江島

  


Posted by タンス屋ゴン at 14:13Comments(0)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年03月27日

本日全国一斉発売です。


ウィルクハーン社(ドイツ)が、5年の歳月をかけて開発した

ワーキングチェア『ON』が本日全国一斉発売されました。

前後のリクライニングに加え、世界初の左右リクライニング機能付の椅子です。

ワーキングチェアとしては、『ハーマン・ミラー社(アメリカ)』が開発したアーロンチェア以来の傑作だと思います。

九州では、天神の『ACTUS』さん(5月頃入荷)と、

『UCHIDAINTERIOR』(入荷済)にて視座出来ます。

内田インテリア
久留米市三潴町福光301
ご来店お待ちいたしたおります。

  


Posted by タンス屋ゴン at 13:04Comments(0)お店の商品

2010年03月26日

幸陽軒


 うちの近所に昔からある おいしいと 評判のラーメン屋さんです。icon136

私が通算で一番食べたラーメンじゃないかと思います。icon190

味は、昔ながらの久留米とんこつラーメンで、スープの濃さはその日によって違います。face12

これも手作りスープの楽しみ方のひとつですね。face11

何度食べても飽きさせないのはそのせいかもしれません。face15

 
ビールのつまみに、ギョーザとチャーシューがあります。これもお勧めですよ
幸陽軒
久留米市三潴町福岩  


Posted by タンス屋ゴン at 20:15Comments(4)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年03月25日

只今三潴駅

只今三潴駅で、電車待ってま~す。

誰もいません。(-.-;)

自販機の無い改札で、隣の犬塚駅までの切符をお願いしたら

駅員さんから酔っ払いと間違えられました。(^_^;)

まあ、酔っ払ってますけど
  


Posted by タンス屋ゴン at 22:26Comments(0)ひとりごと

2010年03月25日

がむしゃら

今日は、地元の後輩のお店『がむしゃら』で飲み会

場所は、西鉄三潴駅前にあるので帰りは隣の犬塚駅まで電車帰れます。

ここはメニューが豊富で、
私が好きな『杜の蔵』のレアなお酒が普通に飲めるんです。

がむしゃら
久留米市三潴町
西鉄三潴駅前


  


Posted by タンス屋ゴン at 19:49Comments(5)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年03月24日

ハウステンボス焼酎

先日手に入れた、
清力酒造の福箱に入っていました。

ハウステンボスのお土産用として販売されている焼酎みたいです。

米焼酎がベースみたいですが、原料に海苔が入っているみたいで・・・(^。^;)


ちょっとこれは正直苦手な味でした。(^_^;)

まあ、瓶が可愛いかったんで飾っときます。


  


Posted by タンス屋ゴン at 08:50Comments(2)ひとりごと

2010年03月23日

アニマルラバーバンド


『アニマルラバーバンド』

使っても、使っても、もとの形のきちんともどる、

動物型の不思議でかわいいシリコン製の輪ゴムです。

ちょっとしたギフトや、焼き回しした写真を渡すとき、借りたCDなどを返すとき

使っていただければ、きっとよろこばれることでしょう。

MoMAのミュージアムショップをはじめ、世界約30カ国で販売されています。

今月号のmonoマガジンでも紹介されました。

アニマルラバーバンド(日本製) 24匹入り 525円
内田インテリアにて販売いたしております。

  


Posted by タンス屋ゴン at 09:29Comments(2)お店の商品

2010年03月22日

ピンクのクード


当店の人気商品クード(ごみ箱)に

ピンクが登場しました。

1ロット限りの限定生産とのことで、当店には3個入荷してます。


クード(ごみ箱)ピンク 3.990円

内田インテリアにて
販売いたしております。


  


Posted by タンス屋ゴン at 07:03Comments(0)お店の商品

2010年03月21日

昇和亭


先日、北海道のメーカーさんが営業に来られたんで、

久しぶりに上津バイパス沿いの大砲ラーメン昇和亭に行ってきました。

なんとメニューにチャーハンが載ってました。

迷わずチャーハンセットを注文

ラーメンも旨いしチャーハンも旨い

やっぱり私は、久留米のラーメンが一番好きです。  


Posted by タンス屋ゴン at 11:32Comments(2)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年03月20日

福の箱


福袋ならぬ福の箱

大川市にあります
『清力酒造』さんが創業135年を記念して発売した

お酒の詰め合わせ『福の箱』を手に入れました。

日本酒7本に、焼酎3本

おまけに甘酒6本付で、なんと1万円

当分楽しめそうです。

  


Posted by タンス屋ゴン at 08:22Comments(2)ひとりごと

2010年03月19日

本日オープンします。


『リラクゼーション カフェ アルファ 博多筑紫口店』本日オープンです。

設計士の先生は女性の方で、ものすごくスタイリッシュかつ優しい雰囲気のネットカフェです。

女性専用のコーナもございますので安心してご利用いただけます。

リラクゼーションカフェアルファ博多筑紫口店
ヨドバシカメラ博多店隣 1階が、たい焼き屋さんで、
3階が受付です。


  


Posted by タンス屋ゴン at 09:02Comments(0)ひとりごと

2010年03月18日

博多だるま

昨日のランチ
デイトス2階の『博多だるま』さんのラーメン
お昼に行くといつも行列が出来ていたんで、なかなか入る事ができませんでした。
昨日は時間をずらし2時頃に行ったんですが、満席状態

なんとか空いたカウンターでいただきました。

細麺に、こってりとんこつスープ

久留米系の味で、かなり美味しかったです。

あくまでも個人的な感想ですが、
デイトスのラーメン屋さんの中ではここのお店が一番美味しいと思います。

2週間続いた博多駅前のネットカフェの現場が昨日完了しました。

今日からまた、田舎の家具屋のオヤジに戻ります。(-.-;)

  


Posted by タンス屋ゴン at 09:18Comments(4)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年03月17日

どんめん

昨日のランチ

博多デイトス内にある

峰松本家さんの博多名物『どんめん』です。

チャンポンの具材にうどん麺、
そして醤油ベースのあっさりスープ

美味しかったんですが・・・

予想通りの味でした。(*^o^*)  


Posted by タンス屋ゴン at 09:13Comments(2)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年03月16日

ふきやのお好み焼き

昨日は、交通センタービル内にあります。『ふきや』さんでランチ

学生時代 久留米にも支店がありまして
よくかょってました。

特製ソースに、自家製マヨネーズ

昔から全く変わらない味で本当に懐かしくなりました。
大満足です。  


Posted by タンス屋ゴン at 07:47Comments(2)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年03月15日

消防団

昨日は朝から
新しく出来た防火水槽への水入れ作業

これも、消防団の仕事です。  


Posted by タンス屋ゴン at 08:50Comments(8)消防団

2010年03月14日

ケンシーズ ドーナッツ


博多駅前の現場に行く途中の駐車場の近くにあるお店です。

いつも気になっていました。

昨日は早く終わったんで、妻と子供達のお土産に買って帰りました。

私の口には一つも入らなかったんですが、

家庭的な手作りドーナッツで、凄く美味しかったとのことです。

ケンシーズドーナッツさんは

年間収益の1%以上を世界各地で活動する環境保護グループに寄付している企業の連合組織。

『1% For The Planet』のメンバーです。

ケンシーズドーナッツ
博多区博多駅前4-15-10-1F
※博多デイトス1F上島珈琲内にもあります。  


2010年03月13日

やよい軒

博多の現場で、ず~とラーメンばっかり食べてたんで、
昨日は、地味に『やよい軒』へ

写真は、『チキン南蛮とエビフライ定食
ご飯のおかり自由。

久々のラーメン以外の昼食でした。(^_^;)  


Posted by タンス屋ゴン at 12:15Comments(0)タンス屋ゴンのグルメ放浪記