スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月29日

魚をいただきました。

魚屋でありながら、釣り師

松本商店の大将から

趣味で釣ってきた魚をいただきました。


一つはブリとわかったんですが、


もう一つは、意味不明でした。(^_^;)


ちなみに、店で買うより美味しかったです。

松本商店
JR西牟田駅前

  


Posted by タンス屋ゴン at 12:09Comments(0)ひとりごと

2011年08月25日

秋の気配



昨日は仕事で山口に行ってきました。

帰る途中、壇ノ浦パーキングエリアで休憩(-.-)zzZ



なんか最近急に涼しくなりましたね。

つい!


『和正・小田』の名曲を口ずさんじゃいました。

「あれが~あなたの~すきな~場所~

港が見下ろせる

小高い公園


失礼しました。
  


Posted by タンス屋ゴン at 09:08Comments(0)ひとりごと

2011年08月22日

夏休みものづくり教室


今年も、旭川市にあります家具メーカー『コサイン』さん
(HPはこちらhttp://www.cosine.com/

に協力いただき、家具の製造過程でどうしても出てしまう木の端材
(端材といっても、ナラ、さくら、メイプルにウォルナットと、高級木材ばかり)


この『木っ端』をわけていただき、オリジナルの時計を作っていただきました。


毎年、子どもたちの創造力には関心させられます。

詳しくは内田インテリアホームページにて
http://www.uchidainterior.com/news/news.html

  


Posted by タンス屋ゴン at 09:11Comments(0)イベント

2011年08月21日

木製のフレーム


北の住まい設計社の木製フレームのご紹介です。

玄関の飾りに、ちょっとしたプレゼントにと、当店の人気商品です。

木部は、メイプル、チェリー、ウォルナットと実際に家具に使用している木材を使った

使い込むほどに深い味わいになるシンプルなフレームです。


今年開催された『ゴッホ展』で買ってきたポストカードいれてみました。


当店では、S、Mサイズには、ポストカードにぴったりの台紙と、

LサイズにはA4サイズにぴったりの台紙をご用意いたしております。


北の住まい設計社のカタログの1ページをいれてみました。


サイズはS、M、Lの3サイズ ¥2.940より

S、Mサイズはスタンド、壁掛け両方対応しています。

内田インテリアにて販売いたしております。
http://www.uchidainterior.com/news/news.html  


Posted by タンス屋ゴン at 09:00Comments(0)お店の商品

2011年08月19日

九州新幹線のポスター



先日、大鉄道時代展で買ってきた『九州新幹線つばめ』のポスターを、

額に入れて飾ってみました。

フレームの色は、つばめと同じパーフェクトホワイト(純白)icon144icon145icon146

なかなかいい感じです。  


Posted by タンス屋ゴン at 09:44Comments(0)ひとりごと

2011年08月18日

商工会新会員懇談会

昨日は、商工会新規入会の会員様との

研修会及び、懇談会に参加してきました。

久留米ハイネスホテルにて


またまた  


Posted by タンス屋ゴン at 09:10Comments(0)久留米南部商工会

2011年08月17日

バーベキュー


昨日は休みだったんで、

中学時代の友人達と

昼間から生ビール飲みながらバーベキュー


前日に近所のスーパーで、『佐賀牛の塊』をゲット

またまた飲みすぎました。

  


Posted by タンス屋ゴン at 08:58Comments(0)ひとりごと

2011年08月16日

お盆の花火

お盆最終日で、終戦の日の

8月15日に

地元のコミセンで、

小さな花火大会が行われます。

この平和な花火大会がずっと続きますように
  


Posted by タンス屋ゴン at 13:56Comments(0)ひとりごと

2011年08月15日

広島のお酒


昨日は、広島から帰省した友人と久々に酒盛り

お酒は、お土産にもらった呉の地酒『雨後の月

辛口でスッキリした味わいでした。


肴は、カツオのタタキ

昔話に花が咲き

ついつい盛り上がり

二人で一升あけちゃいました。

久々に、楽しい一夜でした。
  


Posted by タンス屋ゴン at 09:05Comments(2)ひとりごと

2011年08月14日

お盆の鉢盛


昨日は、姉夫婦が帰省していたので、

夕食を一緒にいただきました。


鉢盛は、お決まり『天然屋松本商店』製


写真は、大将お勧めの『カツオのお刺身

芋焼酎と一緒にいただきました。

大満足です。  


Posted by タンス屋ゴン at 09:17Comments(0)ひとりごと

2011年08月12日

にほん橋ちゃんぽん

タンス屋ゴンのグルメ放浪記


先日、お昼におじゃましました。

まず、四角いどんぶりにビックリ

ちゃんぽんにしてはやや、細めでこしのある?が印象的でした。

スープは大好きこってり系

何とも言えない深い味わいで

店内に、鯛の頭と豚骨でとったスープと書いてありました。

トッピングの卵は、途中で崩すとかなりマイルドな味わいになり、二度楽しめます。



大変美味しゅうございました。


にほん橋ちゃんぽん
久留米市東合川町
国道210号線バイパス沿い



  


Posted by タンス屋ゴン at 08:50Comments(0)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2011年08月10日

ホークスの応援

昨日は、ホークスの応援に行ってきました。

結果は・・・

ご存知のとおり(-.-;)

まあ、次回の楽しみが出来ました。  


Posted by タンス屋ゴン at 09:13Comments(0)ひとりごと

2011年08月09日

大鉄道時代展

今日はお休みだったんで、

デザイナー水戸岡鋭治先生の『大鉄道時代展』に行って来ました。

在来線から新幹線まで

先生がデザインしたJR九州の楽しい列車が写真でご覧いただけます。

鉄道ファンでなくてもインテリアの参考になりますよ。

大鉄道時代展
JR九州ホール(JR博多シティ9階)で8日月24日まで開催中です。

  


Posted by タンス屋ゴン at 14:44Comments(0)ひとりごと

2011年08月07日

バーベキュー


昨日は、近所の子供たちを呼んで

バーべキュー

生ビールに、焼き鳥となんでもありでした。  


Posted by タンス屋ゴン at 12:56Comments(2)ひとりごと

2011年08月05日

リトルライオン


先日、武雄に行った帰りに立ち寄ったお店です。

ハンバーグの焼き加減は、

レアからウエルダムまで選べるところは、

ラーメンの麺の固さを選べるみたいで興味深かったんですが・・・

さすがにレアは、

きちんとトリミングしてないと(?_?)

ヤバいんじゃないか

と、逆に心配になりました。


注文したのはもちろんミディアム

鉄板にのったアツアツのハンバーグが最高に美味しかったです。


リトルライオン
武雄市35号線沿い
ナフコさんの隣
  


Posted by タンス屋ゴン at 08:04Comments(0)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2011年08月04日

今日は箸の日

今日8月4日は、

箸の日と言う事で

私のマイ箸自慢です。


4年前に四国に行った時に買ってきました。


竹製の伸長式で、これまた竹のケース付です。

エコでしょ

ただ・・・

『家具を売っている事自体、環境破壊じゃないか(`o´)』

って

よく言われます・・・

残念~  


Posted by タンス屋ゴン at 08:20Comments(0)エコ

2011年08月03日

うち食

昨日は、お休みだったんで、

ブログもお休みさせていただきまして・・・

朝からイオンでお買い物

男の料理を楽しみました。


まずは、鳥の唐揚げ

レシピ本を見て二度揚げしました。


次に、アカムツのアクアパッツア

初めて作ったんですが、なかなか上出来でした。


最後にお決まりの、手作りのトマトソースパスタ


お酒は、第三のビール(-.-;)

まあ、充実した休日でした。


  


Posted by タンス屋ゴン at 08:33Comments(6)うち食

2011年08月01日

ボランティアの報告会


昨日は、所属する久留米市消防団第42分団

団員の皆さんに、先月行った石巻のボランティア活動の報告会でした。

写真とDVDを観ながらの報告会は、2時間もかかったんですが、

誰ひとりとして席を立つ者もおらず、

大変興味深く聞きいってくれ、

団員の防災意識の高さに関心しました。
  


Posted by タンス屋ゴン at 09:17Comments(0)消防団