スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年10月18日

名作椅子その7


先日、私のブログを見てくれている植木屋と、車屋の後輩から 「ゴンさんのブログは、

ラーメンと、うどんの記事ばっかりじゃないですか 何かほかのネタはないんですかicon66
と指摘され 改めてブログを読み返してみると、確かに、

ラーメンと、うどんのネタばっかりでした。

たま~に、そばも食べてますんで今度アップしま~す。

というわけで今回は、私の趣味の世界icon66である名作椅子の紹介です。

写真は、1966年発売 菅沢 光正 氏デザインの「ヘロンロッキングチェア」です。

背もたれから、脚まで伸びる流れるようなラインは、世界的な一体成型の技術を持つ、天童木工が可能にしたデザインです。icon12

ハイバックな背もたれは、肩までしっかりサポートしてくれ、驚くほどスムーズに

ロッキングしてくれます。icon06

この椅子は、あの「イサム・ノグチ」が生前、香川県のアトリエ「イサム家」で愛用していた

事でも有名です。icon97

あの斬新なデザインは、この椅子に座って考えたのかも

内田インテリア2階で 試座出来ます。


  


Posted by タンス屋ゴン at 07:25Comments(4)名作椅子