2011年03月10日
今シーズン最後

昨日は、今シーズン最後の牡蠣パーティー


3月の牡蠣は、身が大きくて最高ですね。

来シーズンの牡蠣パーティーが楽しみです。

Posted by タンス屋ゴン at
09:07
│Comments(0)
2011年03月09日
一九ラーメン

先日、筑紫野に納品の帰りに行ってきました。
実は、このお店北海道から来られるトラック

お店の近くに、ニトリさんの配送センターが有り、
納品後いつも立ち寄るとの事

こってりスープに細麺が絡み凄く美味しかったです。


一九ラーメン

筑紫野市岡田2丁目168-5
2011年03月08日
2011年03月07日
春の火災予防週間


この時期は、空気が乾燥し、火災が発生しやすい事から全国的に実施されはじめたそうです。
消防団の夜警は、昨日で終わりましたが、
今後も火


2011年03月06日
2011年03月05日
きやまの家完成見学会

今日は、ご案内をいただいておりました、
中川建設さん施工の「きやまの家」に行ってきました。


チークの床材に、漆喰で仕上げられた内装壁に吹き抜けの天井
木の香が心地いい自然素材の家でした。


キッチン部分の壁は、中川さんの自信作 木のレンガ張り
建具も既製品ではなく、すべてオーダー品を使うというこだわりよう
それでいて、大手Tホームさん並みの坪単価とのこと

芸能人を使った派手な広告もしないし、豪華なモデルルームも無い分
材質や、見えない部分にお金をかけれたとのこと

中川建設さんみたいな、まじめで頑張っていらっしゃる地元の工務店さんを
もっともっと応援してゆきたいと思います。


きやまの家完成見学会は
今日3月5日(土)と明日3月6日(日)10時~5時まで
場所 佐賀県三養基郡基山町園部171
設計、施工 中川建設 (久留米市北野町今山258)
お問い合わせは、0942-78-4668
鳥栖プレミアムアウトレットと近くです
お気軽にお立ち寄りください。

2011年03月04日
うのしま豊築丸

昨日、豊前市に行った帰りに

偶然立ち寄ったお店です。

豊前市の豊築漁協

豊築漁協で水揚げされた地物の魚貝を1年を通じていただけるとのこと。

今回は、日替り定食をいただきました。


料理が出来るまで、豊前一粒カキを七輪で焼いてつまみ食い。

これがまた最高でした。

メインの日替り定食の内容は、

お刺身、カキフライ、カキの炊き込みごはん、鱧つみれ入り海鮮汁
酢の物、お漬物と、 このボリュームで1.000円でした。

帰りにお土産として真タコ

豊前に行く機会があれば、また立ち寄りたいお店です。


うのしま豊築丸

豊前市宇島76-31
のどかな漁港内にあります。
2011年03月03日
2011年03月02日
数字付きの時計

最近数字付きの時計が凄く人気です。

先日ご購入いただいたお客様に理由を尋ねたところ、(?_?)
この春、小学校に入学するお子様の入学説明会に参加した時に
先生から、リビングに数字の付いた時計を飾って下さいとのご指摘が

理由は、時計の数字の意味や、時間の感覚をあらかじめ自宅で
予習してきていただきたいとのこと

なるほど納得です。

数字付きの時計は内田インテリアにて販売いたしております。

http://www.uchidainterior.com/news/kodomo%20tokei.html
2011年03月01日
2011年02月28日
2011年02月27日
2011年02月26日
ひろせ食堂

久留米の老舗

ひろせ食堂さんに
久々に行ってきました。

ランチの時間をずらして3時頃行ったんですが、
数名のお客様がいらっしゃいました。

やはり、永く続くお店はシンプルで飽きのこない味ですね。

最高に美味しかったです。


ひろせ食堂
久留米市梅満町1112-4
2011年02月25日
2011年02月24日
2011年02月23日
家具メーカーさんの ショールーム

安価な輸入家具が横行していますが、確かな技術を持った日本のメーカーさんに、もっともっと頑張ってもらいたいものです。

2011年02月22日
2011年02月21日
2011年02月20日
白龍軒

先日、後輩の大工さんがおすすめする

老舗中華そば屋さんに二人で行ってきました。
あっさり豚骨スープは、昔ながらの食堂系久留米ラーメン

凄く美味しかったです。

やはり永く続くお店というのは、
流行に左右されず、何度でも食べたくなる
飽きさせない味ですね


白龍軒
筑後市
JR羽犬塚駅前