2009年08月24日
ものづくり教室


今年も、小学生を対象とした 「夏休みものづくり教室」 に、多数参加していただきました。


家具を作る過程でどうしても出てしまう 端材。(私たちはこっぱと呼んでいます)
北海道旭川市にある家具メーカー 「コサイン」 さんの家具を作る工程で出た「こっぱ」を
毎年、特別にわけていただいています。コサインさんでは「こっぱ」は捨てずに取って置き
冬場の薪ストーブの燃料として使っているそうです。 エコですね~



このこっぱを利用して、お店では売ってない 世界に一つだけ 時計を作っていただきました。
端材といってもメイプル、チェリー、ウォルナットなど、高級木材ばかり。
本当は、とても贅沢な時計なんです。

花火をイメージして作った時計だそうです。

毎年、子供たちの想像力には本当に感心させられます。
Posted by タンス屋ゴン at 08:57│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
こうゆうのを青年部企画でするといいですね。
Posted by 尚さん at 2009年08月24日 22:00
いいアイデアですね尚さん。
尚さん所の松の木で、マイ箸づくりなんかどうですか?
尚さん所の松の木で、マイ箸づくりなんかどうですか?
Posted by タンス屋ゴン
at 2009年08月25日 09:39
