2010年04月10日
大城チャンポン

先日、大川での展示会の帰りに
酒乃竹屋の『若』さんがイチ押しするチャンポン屋
大城チャンポンさんに行ってきました。
チャンポンを注文して間もなく待ち合わせしたかのように
『若』さん登場

カウンターの隣りに座る 『若』
何も注文しません。

こっちが逆に心配になり 『注文しなくていいの

『私くらい常連になると注文しなくてもチャンポンが出て来ます』 と一言

渋い 渋過ぎる


意味不明だが、カウンターの上に飾られた提灯も、味わいがあって渋い・・・(^_^;)
有名人も来店していたみたいだ。

前置きが長くなりましたが、
チャンポンは具だくさんでかなり旨い

大川での昼食のレパートリーが増えました。
大城チャンポン
大川市大川橋手前
2010年04月09日
うぐいすラベルのお酒

酒乃竹屋の若さんのブログを見て

ラベルがかわいかったので、
早速買ってきて飲んでみました。

辛口で、すごく飲みやすく大変美味しかったです。

現在販売されているのは、春バージョンとのことで、
秋には、うぐいすのラベルが大きくなって味の膨らみが増した
秋バージョンが発売されるそうです。
これまた楽しみです。

うぐいすラベルのお酒
城島町の酒乃竹屋さんで販売してます。
2010年04月08日
2010年04月07日
2010年04月06日
ゆう助うどん

春さんのブログを見てず~っと行ってみたいと思っていた
『ゆう助うどん』さんに行ってきました。


写真は、『野菜かき揚げ』うどん

麺は、筑後うどんの柔らか麺とは違い
しっかりとした歯ごたえがあり、驚きの旨さです。(◎o◎)
手作り麺の為、1日100食が限度とのこと。

また、注文を受けてから揚げる天ぷら系のトッピングは、うどんのつゆと絡み
天ぷら専門店顔負けの旨さです。
ここは間違いなく旨い



ゆう助うどん
久留米インター近く
2010年04月05日
後輩の披露宴

昨日も後輩の結婚式に出席しました。


場所は、久留米草苑

あっ


創世でした。(^_^;)
お詫びして訂正致します。

今回も穏やかなスタートだったんですが




またまた途中からムチャクチャ



あまりにも過激な為、


来賓席からは、止めさせろ━(;`皿´)
との怒号が

しかし、誰も止めません

まあ、丸くおさまりましたが。

とにかく二人には幸せになってもらいたいです。

2010年04月04日
シーホークで披露宴
昨日は、シーホークで行われました
前福岡県商工会青年部副会長の結婚披露宴に出席してきました。


最初は、穏やかなスタートだったんですが・・・



途中からもうムチャクチャ




まあ、お二人には幸せになってもらいたいものです。
前福岡県商工会青年部副会長の結婚披露宴に出席してきました。


最初は、穏やかなスタートだったんですが・・・




途中からもうムチャクチャ





まあ、お二人には幸せになってもらいたいものです。

2010年04月03日
梁山泊さんに行ってきました。

久留米の『梁山泊

こってりとんこつスープに中太麺

初めて行ったんですが、かなり美味しかったです。

ここは、私がいままで食べたラーメンの中で3本の指に入る
『旨いラーメン』でした。

ラーメン教授『春さんのラーメン

3位に入賞しました。


チャーハンも美味しかったです。
梁山泊
久留米市野中町1357-1
2010年04月02日
出津教会

以前からず~っと行ってみたかった
出津(しつ)教会



築130年の建物ですが、今みても本当に美しい教会です。

長崎に数ある教会の中でも特に美しいと評判の建物で、
世界遺産の暫定リストにも登録されています。

残念ながら教会内は撮影禁止の為、紹介出来ませんが
内部もかなり素晴らしく、建築やインテリア業界を志す方には
是非見学していただきたいスポットです。

教会に行く道は、車が離合できないくらい狭く急な坂

これも長崎の世界遺産

カトリック出津教会
長崎市西出津町2633
2010年04月01日
卒業しました。
昨日 3月31日をもって 15年間所属した
久留米南部商工会青年部を、無事卒業しました。
入部した頃は26歳のバリバリの青年だったんですが、
いつの間にか41歳に・・・ 青年と呼ぶには恥ずかしい年齢になっていました。(^_^;)

昨日は、地元のもつ鍋
屋さんで
ささやかな卒業式
今後はOBとして、後輩たちの良き相談相手になれればと思います。
久留米南部商工会青年部を、無事卒業しました。

入部した頃は26歳のバリバリの青年だったんですが、
いつの間にか41歳に・・・ 青年と呼ぶには恥ずかしい年齢になっていました。(^_^;)

昨日は、地元のもつ鍋

ささやかな卒業式

今後はOBとして、後輩たちの良き相談相手になれればと思います。
