2009年09月12日
鰻のセイロ蒸し

昨日、静岡のお取引先で、当店のオリジナル学習机を作って頂いている 「鈴木商店」
さんの鈴木社長が来店されたので、お昼は久留米市大善寺町にある 「富松うなぎ」
さんの 「鰻のセイロ蒸し」 を食べに行ってきました。

静岡も浜名湖の鰻が有名ですが、「福岡の鰻の方が断然美味しい

2009年09月11日
2009年09月10日
下水道フェア

昨日は久留米市大善寺町にある南部浄化センターで、9月12日(土)に行われます
下水道フェアーへの、出店の打ち合わせに参加してきました。
今年も青年部では、釜玉うどんと、ソフトクリーム、ジュースを販売することに決まりました。

会議の後は、お決まりの反省会。


三潴町にあります 「もつ鍋 力」 さんにはじめてお邪魔しました。
もつ鍋専門店と思いきや、居酒屋メニューも豊富でどの料理もおいしかったです。
特に、あっさり系の「もつ鍋」は最高でした。

2009年09月09日
さんま

昨日の晩御飯はさんまを焼いて食べました。

炭火をおこして本格的に作ったつもりでしたが、表面は「焦げ焦げ」中身は半生状態。

結局、ガスで焼きなおし・・・ どうにか食べれました。

今朝のテレビでやってたんですが、さんまの炭火焼は遠火でじっくり焼くのが
美味しく食べれる「コツ」だそうです。 タイミング悪

懲りずにまたチャレンジしてみます。

2009年09月08日
またまた「野田かつひこ」さん

昨日、「野田かつひこ」さんのネタをブログに書いたとたん。
いきなりお店に「野田かつひこ」さん本人が登場

10月15日(木)に久留米市民会館で行うコンサートのポスターを自ら持ってこられました。

当日は、妻と見に行くつもりでチケット2枚購入しました。

前売り券 3000円 当日券3500円 高校生以下前売り1500円 当日2000円
チケットは岩田屋久留米店プレイガイド等で販売中です

2009年09月07日
「野田かつひこ」さんコーナー

ブックスあんとく三潴店 2階のCDコーナーで、久留米市三潴町出身のミュージシャン
「野田かつひこ」 さんのコーナーを見つけました。

迷わず買った新しいCD 「さまざまな命の物語」。

難病と闘う方たちを勇気づけたいと、自ら 「重症筋無力症」 という難病と長年闘っている
「吉川日出子」 さんが作詞し、 「野田かつひこ」 さんが作曲した 「ふしぎ」 という
曲を始め、命をテーマにした曲が全部で4曲入っています。

「野田かつひこ」 さんの曲は本当に心にしみるものがあります。

本当に買って良かった1枚です。
2009年09月06日
名作椅子その5
2008年 デザイン:奥山 清之
「ORIZURU」と名付けられたこの椅子は、日本の折り紙をモチーフにしています。
一枚の成形合板からつくられており、座ると板が折れそうですが耐加重試験では
400キロまで耐えたそうです。(※カタログ表示は100キロまで)
背にもたれた時の程よいしなりが心地よさをあたえてくれます。

赤が似合う椅子って本当に珍しいです。

「奥山清之」 氏はイタリアの「ピニンファリーナ社」に在籍中

「エンツォ・フェラーリ」のチーフデザイナーとして活躍されました。

フェラーリは買えなくてもこの椅子なら買えるかも

※現在この商品は、展示しておりません。カタログでのお取り扱いとなります。
2009年09月05日
丸亀製麺

昨日納品の帰りに、久留米市諏訪野町の3号線沿いにある丸亀製麺に行ってきました。
セルフ式の讃岐うどんで、麺はシコシコ歯ごたえがあって本当においしかったです。
揚げたての天ぷらを見るとどれも美味しそうで、えび天、イカ天、ちくわ天、
とどめに かしわ天 までトッピングしちゃいました。

途中うどんを食べてるのか、天ぷらを食べてるのか、わからなくなっちゃいました。

次回は地味に釜玉うどんにします。

2009年09月04日
青年部三潴支部会

昨日は、久留米南部商工会の三潴支部会に出席しました。
議題は11月7日(土)11月8日(日)に行われます 「みづま祭り」 の出店についての話し合いです。
今年もラーメン



また、マイ箸持参推進運動といたしまして 「マイ箸」 持参でラーメンをご注文のお客様には
青年部コーナーのみで使える 「50円サービス券」 を進呈することも決定しました。

みづま祭りにお越しの際は是非 「マイ箸」 と 「マイバック」 を御持参ください。
今年はいろんなお店で、いろんなサービスが受けられますよ。

2009年09月03日
青年経営者の主張大会

昨日行われた青年経営者の主張大会福岡県大会で、我が
久留米南部商工会のホープ 佐野君


本当に堂々とした発表で、応援していた私たちも安心して見ることができました。

次回は10月に大分市で九州大会が行われます。
またまた、仕事を休んで応援に行きたいと考えてます。

2009年09月02日
おでん

昨日9月1日からセブンイレブンのおでんが70円ということで、
晩御飯のおかずにと 「マイ鍋」 持参で買いに行きました。

安いということでついつい買いすぎちゃって、結局残しちゃいました。

今晩のおかずも おでん です。

Posted by タンス屋ゴン at
08:53
│Comments(0)
2009年09月01日
青年の主張大会

昨日行われた商工会青年部 「青年の主張大会」 福岡県大会の練習風景です。
見事筑後地区大会を突破した我が久留米南部商工会青年部の若手のホープ佐野くん。
明日の県大会に向けて今日は仕事を休んで最後の猛練習するそうです。

実は私も10年ほど前に、この「青年の主張大会」に出場させていただきました。
結果は、あっけなく筑後地区で敗退しました。

福岡県で筑後地区はかなりレベルが高く、これを突破した佐野君は十分九州大会
を狙える位置につけていると思います。

私も明日は仕事を休んで博多まで応援に行きます。
