スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月11日

第1回久留米市地域商業活性化研究会


昨日は、市役所の会議室で行われた

第1回久留米市地域商業活性化研究会に、

久留米南部商工会の商工振興委員として出席してきました。


写真を撮る雰囲気ではなかったんで、会議終了後の写真です。



地域商業活性化研究会とは

各地域商業が主体となった特色ある活性化施策を検討・具体化を図る為、

久留米市商工労働部商工政策課に事務局を置き、

市内各商工団体で組織された研究会です。




  


Posted by タンス屋ゴン at 08:35Comments(0)久留米南部商工会

2010年08月12日

結婚披露宴の招待状


昨日、商工会青年部時代の後輩で、よかよかブロガーの『ぴっといんノブ』さんから

結婚披露宴の招待状をいただきました。

10月10日が披露宴とのことで、彼の晴れ姿を見るのが今から楽しみです。

商工会青年部は卒業しましたが、

今後は人生の先輩として彼を厳しく指導して行きたいと思います。


  


Posted by タンス屋ゴン at 08:52Comments(2)久留米南部商工会

2010年07月15日

商工会振興委員会研修会


昨日は朝から商工会振興委員会の研修会

経営コンサルタントであり、久留米で大繁盛のお店『チャンポンセンター』を経営されておられます。

アステップ経営パートナーズ(株)代表取締役の松尾英伸氏の講義に参加してきました。

午前中は講義で、午後より店舗の視察及び食事の予定

ランチェスター経営戦略の話から、ちゃんぽん屋を始めるきっかけになった話など

実に興味深い講義でした。

ちょうど午前中の講義が終わり、今からチャンポンを食べ行こうとした時です

消防団からメールが・・・



いや~な予感は的中



「朝からの大雨で、42分団管内の河川が氾濫し、道路が冠水しています。

至急土嚢を積んで下さい。」との指令が・・・



『今からチャンポンを食べに行きますので、行けませ~ん

な~んて言えず。・・・

泣く泣く現場に急行



道路は冠水していましたが、家屋の被害が無かった事が幸いでした。


あ~チャンポン食べたかったな~。(-.-;)


  


Posted by タンス屋ゴン at 08:46Comments(2)久留米南部商工会

2010年06月23日

マーケティング塾


昨日は、マーケティング塾に参加してきました。

講師は、『酒乃竹屋の若さん』!

酒粕販売の成功事例を発表していただきました。face02  


Posted by タンス屋ゴン at 09:03Comments(2)久留米南部商工会

2010年05月26日

久留米南部商工会通常総代会

昨日は、久留米南部商工会通常総代会

2時間の審議の末、全ての議案が無事可決決定しました。

議長は、前青年部長
Y板金のY加部くん

ホントにお疲れ様でした。(*^o^*)  


Posted by タンス屋ゴン at 09:49Comments(0)久留米南部商工会

2010年05月24日

築地でランチ


昨日は、築地でランチ。icon06

東京3日間で、暴飲暴食icon77 ちょうど2キロ太っていましたicon190

後輩達が企画してくれた、商工会青年部の卒業旅行。face01

ほんとに楽しかったです。

いい仲間に出会えてほんとによかった。icon198

  


Posted by タンス屋ゴン at 08:26Comments(0)久留米南部商工会

2010年05月18日

商工会の研修


昨日は、商工会の研修で熊本県玉名市へ

テーマは、
『商店街が元気になれば街は必ずよみがえる』

実際の成功事例などを紹介していただき、

勇気と元気をいただきました。

いや~勉強になりました。  


Posted by タンス屋ゴン at 08:03Comments(0)久留米南部商工会

2010年04月16日

商工会青年部OB会


昨日は、商工会青年部のOB会


また焼酎づくりからのスタートです。(-.-;)

  


Posted by タンス屋ゴン at 08:17Comments(2)久留米南部商工会

2010年04月01日

卒業しました。

昨日 3月31日をもって 15年間所属した 

久留米南部商工会青年部を、無事卒業しました。

入部した頃は26歳のバリバリの青年だったんですが、

いつの間にか41歳に・・・  青年と呼ぶには恥ずかしい年齢になっていました。(^_^;)


昨日は、地元のもつ鍋屋さんで 

ささやかな卒業式

今後はOBとして、後輩たちの良き相談相手になれればと思います。
  


Posted by タンス屋ゴン at 14:31Comments(7)久留米南部商工会

2010年03月12日

商工会青年部三潴支部会

昨日は、商工会青年部三潴支部会

久しぶりに会ったメタボの『ぴっといんノブ』さんは、

88キロから8キロ痩せたと自慢してましたが・・・・

どこをどう見ても全く変わっていなかったんで・・・・

デジタル式の体重計だと、8と0は似てるんで、多分数字を見間違えたんだと思います。

まあ、88が80になってもメタボは、変わりませんけどね。(^_^;)
  


Posted by タンス屋ゴン at 08:24Comments(0)久留米南部商工会

2010年02月05日

商工会青年部広報委員会

昨日は、商工会青年部の広報委員会に出席してきました。

来年度の広報委員長に、
『電器屋ぱけちゃん
が就任することに決定

おめでとうございます。  


Posted by タンス屋ゴン at 07:02Comments(0)久留米南部商工会

2010年01月27日

商工会青年部三潴支部会

昨日は、商工会青年部の三潴支部会

来月2月11日祝に開催されます、城島酒蔵びらきの応援についての話し合いでした。
三潴支部としては、西鉄三潴駅でシャトルバスの誘導をする事に決まりました。

みんな真剣に話し合いをしていたんですが・・・

ぴっといんノブさんだけは、カメラ目線でした。(-_-#)(怒)
  


Posted by タンス屋ゴン at 08:05Comments(6)久留米南部商工会

2010年01月21日

エアロビ教室に参加して来ました。


昨日は、商工会青年部の研修で、みづま総合体育館にて行われた。

メタポ予防のエアロビ教室に参加して来ました。

1時間程度の教室だったんですが、いい汗かかせていただきました。

既に、メタポの『ぴっといんノブ』さんも

参加していたんですが、(?_?)・・・





多分手遅れだと思います。





  


Posted by タンス屋ゴン at 08:59Comments(6)久留米南部商工会

2010年01月17日

新年会


昨日は、大善寺町の『瑞穂庵』さんで行われた

商工会青年部の新年会に参加してきました。


写真は、瑞穂庵名物『うなぎの陶板焼き』

総理大臣の甥っ子さんにも出席していただき、かなり盛り上がったんですが、

鬼夜以降どうも風邪気味で、二次会には行かず

おとなしく帰りました。

残念



  


Posted by タンス屋ゴン at 09:04Comments(2)久留米南部商工会

2010年01月14日

マーケティング塾


昨日は、魁マンさん主催のマーケティング塾に参加してきました。。

今年も、いろいろ勉強させていただきます。

勉強会の後は、お決まりの反省会。

ぴっといんノブさんと二日続けて久留米の『清陽軒』さんに行ってきました。

写真は、一昨日食べたこってり系『屋台仕込みラーメン』。

昨日は、あっつさり系『すっぴんラーメン』


ラーメンが大好物のノブさんは、替玉も食べてました。

いや~毎日食べても飽きさせない味ですね


  


Posted by タンス屋ゴン at 09:25Comments(5)久留米南部商工会

2010年01月13日

新年賀詞交換会


昨日は、久留米南部商工会の賀詞交換会に、出席させていただきました。(*^o^*)


アトラクションは、新年に相応しく『城島龍神太鼓』さんの力強い演奏で、

ものすごく元気づけられました。

毎年、この会が終わると正月気分から抜け出します。(^_^;)

今日から仕事頑張りま~す。  


Posted by タンス屋ゴン at 09:05Comments(0)久留米南部商工会

2009年12月12日

会議


昨日は、佐賀県みやき町青年部さんと合同の
県境フェスティバル総務広報委員会の会議でした。

来年4月に行われます県境フェスティバルの成功を目指して、
いかに効率的に広報活動をするか、
みんな真剣に話し合いました。  


Posted by タンス屋ゴン at 07:23Comments(2)久留米南部商工会

2009年12月07日

歳末大売り出し



久留米南部商工会 会員の店舗において

只今『歳末大売り出し』を開催いたしております。

売り出し期間中、お買い物をされた方に千円枚に抽選券を一枚進呈いたします。
※当店では、現金支払いに限らせていただきます。



1等から10等まであり、1等はなんと100.000円分の加盟店全店で使える商品券が当たります。

この機会を是非お見逃しなく。

開催期間は、 平成21年12月1日~平成22年1月11日までです。

尚、当選発表は 平成22年1月15日です。
年末ジャンボにはずれてもチャンスは、まだまだ残ってますよ。

皆様のお越しを、心よりお待ちいたしております。

内田インテリア家具
久留米市三潴町福光301
  


Posted by タンス屋ゴン at 08:37Comments(6)久留米南部商工会

2009年12月04日

久留米南部商工会青年部大忘年会


昨日は、商工会青年部青年の主張発表大会全国大会

準優勝の佐野くんの祝賀会を兼ねた大忘年会が、

久留米市大善寺町の『みずほ庵』さんで、開催されました。

みずほ庵さんは、築百年の酒蔵を 『うなぎメインのレストラン』 に改装した

味わい深い雰囲気のお店です。


うなぎが大好物の、『ぴっといんノブ』さんは、一人で2匹も食べてました。


  


Posted by タンス屋ゴン at 08:41Comments(4)久留米南部商工会

2009年11月24日

県境フェスティバル総務広報委員会


昨日は、県境フェスティバル総務広報委員会に出席してきました。(*^o^*)

場所は、佐賀県みやき町商工会三根研修センターで行われたんですが、三根研修センターは、福岡県との県境にあり、ものすごく近かったです。(◎o◎)
本当に佐賀県って久留米のお隣なんですね。
祝日夜の会議だったんで、参加者が少なかったのが残念でした。(;_;)  


Posted by タンス屋ゴン at 09:36Comments(0)久留米南部商工会