スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月11日

十日恵比寿


昨日は、仕事が終わって久留米日吉神社の『十日恵比寿』に行ってきました。


今年も、良い年になりますように。

日吉神社の「十日恵比寿」は、今日の夜10時まで行われていますよicon16  


Posted by タンス屋ゴン at 09:17Comments(0)ひとりごと

2010年01月10日

出初め式

今日は、消防の出初め式

ただ、今年は小屋で待機となりました。

とりあえず、町内のパトロールを頑張ます。

  


Posted by タンス屋ゴン at 09:22Comments(2)消防団

2010年01月09日

本場のチキン南蛮


先日、宮崎で食べた昼食です。

チキン南蛮とロースとんかつ膳とにかくボリュームがあり(◎o◎)

さらに、ご飯とみそ汁が無料でおかわりが出来るそうなんですが、

おかわりしなくても十分おなかいっぱいになりました。

やっぱり宮崎のチキン南蛮は、最高に美味しかったです。

宮崎に行かれたら、是非立ち寄っていただきたいお店

『とんかつの大晃』さん

鵜戸神宮から車で20分位の所にあります。



宮崎県日南市上平野町1-4-1
0987-23-6505  


Posted by タンス屋ゴン at 08:49Comments(0)タンス屋ゴンのグルメ放浪記

2010年01月08日

鬼夜

今年も、久留米市大善寺町の玉垂宮に

およそ1300年前から住み着く鬼を、
退治しに行ってきたんですが。・・・・



逆に、退治されて帰ってきました。(-.-;)


・・・・・寒いです。


私は、
今回で引退致しますが


鬼退治は、永遠に不滅で~す。(*^o^*)  


Posted by タンス屋ゴン at 00:04Comments(2)イベント

2010年01月07日

今日は、鬼夜


今日は、鬼夜

今年こそは絶対

鬼を退治してみせます。

  


Posted by タンス屋ゴン at 08:13Comments(4)イベント

2010年01月06日

宮崎に行ってきました。


昨日、1000円高速を利用して宮崎に行ってきました。

写真は、日南市にありますサンメッセ日南の中にありますモアイ像です。(*^o^*)

実物は迫力がありますね~高さ5.5メートルありました。

(モアイ像の歴史や、なぜ宮崎に復元が許されたのかは、
資料館の中に詳しく説明されてあります。)

イースター島には多分無いと思いますが、こんなモアイ像のありました。

最後に、おみやげを買いに宮崎県庁へ、

タイミング良く、東国原知事にお会いすることができました。

日帰りでかなりハードスケジュールだったんですが、充実した一日でした。

宮崎大好きです。

  


Posted by タンス屋ゴン at 10:55Comments(2)ひとりごと

2010年01月05日

宮崎に向かってます。


今日は火曜日で定休日の為、
ETC割引を利用して、家族で宮崎までドライブです。

またまた『みやはらサービスエリア』に『ぴっといん』しました。(*^o^*)

本場のチキン南蛮を食べるのが楽しみです。
ダイエットは、明日からにしま~す。  


Posted by タンス屋ゴン at 08:13Comments(2)ひとりごと

2010年01月04日

古酒をいただきました。


昨年手に入れた
『清力酒造』さんの蔵で、40年間熟成させた
古酒をいただきました。


グラスに注いでビックリ(◎o◎)

醤油みたいに真っ黒でした。

味は、紹興酒みたいで美味しかったんですが・・・

薬みたいでした。(-.-;)  


Posted by タンス屋ゴン at 09:26Comments(0)ひとりごと

2010年01月03日

仕事はじめ


今日から仕事はじめです。(*^o^*)

今年も一年頑張ります。

お客さん来るといいな~


  


Posted by タンス屋ゴン at 10:50Comments(2)ひとりごと

2010年01月02日

厄払い

今日は、厄払いで有名な博多区にあります『若八幡宮(俗称やくはちまん)』様に行ってきました。

2時間半並んでやっと厄を払っていただきました。
御利益がありますように(*^o^*)

今からラーメンでも食べて帰ります。  


Posted by タンス屋ゴン at 11:53Comments(2)ひとりごと

2010年01月01日

初詣

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

初詣は毎年、久留米市大善寺町にあります、
玉垂宮に子供の頃から通ってます。

ここでは、毎年1月7日に
日本三大火祭りのひとつ 『鬼夜』 が開催されます。

私も毎年、鬼退治に参加していますが、
逆に退治されて帰ってきてます。(-.-;)  


Posted by タンス屋ゴン at 12:04Comments(0)ひとりごと