2012年11月21日
大分を満喫
昨日は、休みを利用して大分の国東市へ家具の納品に行って来ました。

午前中で無事納品完了
その後、大分を満喫して来ました。

まず昼食は、道の駅国見でタコ
飯

タコの味がしっかり染み出たご飯は、最高でした。

次に、宇佐神宮参拝
さすが国宝
規模が凄い
必見の価値有りでした。

次に、中津からあげ発祥のお店

『森山からあげ店』で揚げたてのからあげをいただきました。
にんにくの効いた味付けは、最高でした。

そして、深耶馬溪
『一目八景』

7月の水害の爪跡がまだ残ってましたが、紅葉がとても綺麗でした。

最後に、玖珠町の産業遺産
豊後森機関庫
昭和の活気が伝わって来ました。
朝8時に出発し、夕方6時に無事帰宅
充実した10時間でした。
大分大好きです


午前中で無事納品完了

その後、大分を満喫して来ました。


まず昼食は、道の駅国見でタコ



タコの味がしっかり染み出たご飯は、最高でした。


次に、宇佐神宮参拝

さすが国宝


必見の価値有りでした。


次に、中津からあげ発祥のお店


『森山からあげ店』で揚げたてのからあげをいただきました。

にんにくの効いた味付けは、最高でした。


そして、深耶馬溪


7月の水害の爪跡がまだ残ってましたが、紅葉がとても綺麗でした。


最後に、玖珠町の産業遺産

昭和の活気が伝わって来ました。

朝8時に出発し、夕方6時に無事帰宅

充実した10時間でした。

大分大好きです

2012年11月16日
シュトーレンが入荷しました。

今年も、北海道のベーカリーから
シュトーレンが入荷しました。

ラム酒に漬け込んだオーガニックフルーツとナッツで、
バターをたっぷり染み込ませたオリジナルシュトーレンです。

詳しくは、ホームページで

http://www.uchidainterior.com
2012年10月29日
フェアトレードチョコが入荷しました。

今年も、秋、冬限定の『フェアトレードチョコ』が入荷しました。


食べる人に美味しさを、



50gに新しいフレーバーが仲間入り!
甘酸っぱいレモンの風味と、ピール(果皮)の食感が楽しめるビターチョコレート。

ぜひ一度試してみてください!
詳しくは、内田インテリアホームページで

http://uchidainterior.com
2012年10月20日
2012年09月14日
さつまもの展開催
イベントのご案内です。

さつまもの展

古くから鹿児島の地に伝わる薩摩焼、良質な竹を使った竹細工のバスケット、
400年もの歴史を持つ沈壽官窯から生まれた「Chinjukan Pottery」の新しい陶器たち。
削りたての鰹節

鹿児島の風土が作り出した美味しいモノたちなどもご紹介します。
昨年、九州新幹線

さつま

詳しくは、
内田インテリアホームページで

http://www.uchidainterior.com/news/news.html
2012年08月30日
なかむら亭
商工会青年部時代の後輩が、来月ラーメン屋さんをオープンさせます。
昨日は、そのプレオープンに行って来ました。
味は・・・
最近流行りの唐辛子入りのタイプではなく、

正統派久留米豚骨
ラーメンでした。
濃厚スープに中太麵
お世辞抜きで、かなり美味しかったです。

なかむら亭
9月6日木曜日11時オープンです
久留米市三潴町西牟田4462-1(マミーズ西牟田店近く)
皆さん宜しくお願いします。

昨日は、そのプレオープンに行って来ました。

味は・・・
最近流行りの唐辛子入りのタイプではなく、

正統派久留米豚骨


濃厚スープに中太麵

お世辞抜きで、かなり美味しかったです。


なかむら亭
9月6日木曜日11時オープンです

久留米市三潴町西牟田4462-1(マミーズ西牟田店近く)
皆さん宜しくお願いします。

2012年08月20日
夏休みものづくり教室

今年も夏休みものづくり教室を開催いたしました。

早いもので今回で7回目を迎えた
『こっぱ』を使っての時計

7年間で、200名以上のお子様に参加していただきました。

毎年、子供たちの創造力には関心させられます。

詳しくは、内田インテリアホームページでご覧いただけます。

http://www.uchidainterior.com
2012年08月11日
PH5、PH50専用のLED電球が発売されました。

あの名作ペンダントPH5、PH50専用のLED電球が発売されました。


現在市販されているLED電球は、白熱灯に換算すると60W、40Wタイプがほとんどでした、
今回発売されたPH5シリーズ専用LED電球は、なんと150Wタイプで、PH5シリーズに
最も適した明るさです。

省エネであることはもちろんのこと、白熱電球の最大の弱点である熱も

ほとんど感じられません。
現物はすでに店頭に飾っておりますので、ぜひお確かめ下さい。


詳しくは、内田インテリアホームページで

http://www.uchidainterior.com
2012年08月03日
こどものこころ絵本コーナーOPEN

この度、大川市の『松田耳鼻咽喉科医院』様のご協力により、
同医院2階にございます『こどものこころ絵本館』に収蔵されてある
絵本の一部を夏休み期間中のみお借りし、店内に
『こどものこころ絵本コーナー』をOPENしました。

どうぞ、お好きな机や椅子に座って
読書をお楽しみください。

※絵本の貸し出しはいたしておりません。

こどものこころ絵本コーナー(内田インテリア1階)
松田耳鼻咽喉科様2階のこどものこころ絵本館は、こんな感じです。



常時2000冊以上の絵本を収蔵されていて
こどもから大人まで楽しめるとても素敵な絵本館です。
診察時間内であれば受付をしていただくと、
どなたでもご利用いただけます。
皆さん是非、足をはこんでみて下さい。
こどものこころ絵本館(松田耳鼻咽喉科様2階)
大川市榎津280-53 大川信用金庫本店前
2012年08月01日
角島に行ってきました。

昨日はお休みだったんで、山口県の角島までドライブ


コバルトブルーの海の上を走れる角島大橋

映画のワンシーンみたいで最高でした。


お昼は、川棚温泉名物の瓦そば

瓦で温められたおそばは最後までアツアツで、
最高に美味しかったです。


たかせ本館
下関市川棚町
2012年07月27日
今日は土用

今日は土用の丑の日ということで、後輩のお店おなじみ『松本商店』で

鰻を買ってきました。

例年に比べるとかなり高かったんですが


冷酒と一緒にいただきます。

2012年07月06日
緑の風にのせて・・・
イベントのご案内です。
今年は去年に増して節電の夏
お部屋を涼しく演出するグッズが揃いました。

河上智美さんのグラス

かわいきみ子さんのリネンハンドワーク

WOODSTOCK社のウィンドチャイム

波佐見焼の白い器
詳しくは、ホームページで
http://www.uchidainterior.com

今年は去年に増して節電の夏

お部屋を涼しく演出するグッズが揃いました。
河上智美さんのグラス
かわいきみ子さんのリネンハンドワーク
WOODSTOCK社のウィンドチャイム
波佐見焼の白い器
詳しくは、ホームページで

2012年06月22日
ギャベ展開催

素朴なデザインと美しい色、そして優しくあたたかな肌ざわり。

遊牧民

『ギャベ展』


明日 6月23日(土) 24日(日) 25日(月)
10時~19時まで
内田インテリア1階特設会場にて
詳しくは、当店ホームページにて

http://www.uchidainterior.com/news/news.html
ご来店お待ちいたしております。

2012年06月04日
2012年06月03日
2012年04月27日
2012年04月19日
2012年04月05日
天草に行ってきました
先日の休みの日に、家族で天草に行ってきました。


目的は、イルカウォッチング
漁船を改造した船で出発し、約5分でイルカの群れに遭遇




話には聞いていたんですが、
野生のイルカの群れ

を目の前で見るのは感動的でした。
ちなみに、イルカは餌付けされているのでは無く、
天草の五和町に住みついているとのことです。
イルカウォッチング
天草市五和町二江4689-1



目的は、イルカウォッチング

漁船を改造した船で出発し、約5分でイルカの群れに遭遇





話には聞いていたんですが、
野生のイルカの群れ



ちなみに、イルカは餌付けされているのでは無く、
天草の五和町に住みついているとのことです。

イルカウォッチング
天草市五和町二江4689-1
2012年03月22日
2012年03月08日
取材拒否

昨日、後輩の大工さんと久留米の某老舗食堂で
ラーメン


人気番組

3923がアポなし来店

これは面白い展開に


それがなんと

あっさり取材拒否
(・_・)エッ..?
近所の『モヒカンラーメン


まあ、とにかく
かっこいい

かっこよすぎる


ますます、某老舗食堂のファンになりました。
