森 正洋の全仕事展に行って来ました。
九州陶磁文化館で開催されています、 森 正洋の全仕事展に行って来ました。
日常食器の豊さを追求し、その成果が国内のみならず国際的にも高く評価され、
2005年ご逝去された 陶磁器デザイナー・森 正洋氏。
G型醤油差しなど数々の賞に輝いた作品をはじめ、約2000点もの
作品が一同に展示されていました。
およそ300種類の色と、柄があると言われる平めし茶碗も、殆ど展示されています。
中でも一番感動したのは、私が持っている灰皿が展示されていた事です。
10年程前に、白山陶器ショールームのクラシック(廃盤品)コーナーで
見つけ 一目惚れして買ったもので、
森 氏のデザインとは知らず使っていました。
今は、タバコをやめたんでこの灰皿は使っていないんですが、
子ども達が大人になって、ふたたび必要となる時がくるかもしれないので、
大切に保管しておこうと思います。
佐賀県立九州陶磁器博物館
佐賀県西松浦郡有田町戸杓3100-1
展示会は11月23日までです。
観覧料、駐車場無料です。
世界に誇る日本のデザインを、ひとりでも多くの人に見てもらいたいと思います。
関連記事